記事内に広告を含む場合があります 将棋宿ホテル

第83期名人戦7番勝負第三局|ホテル日航関西空港(大阪府)5月9日~10日

shogi-osaka-hotel-nikko-kansai-airport

2025年5月9〜10日に第83期名人戦7番勝負第三局が、ホテル日航関西空港(大阪府)で行われました。

開幕2連勝で、波に乗るというのは不適切で当たり前、普通と言ったほうが適切な藤井聡太名人。2連敗でここを落とすと後がなくなる永瀬拓矢九段。

シリーズの流れを決める一戦が始まります。

関連記事:第74期ALSOK杯王将戦七番勝負第四局|摂津峡花の里温泉山水館(大阪府)2月15日~16日
関連記事:第37期竜王戦七番勝負第四局|おにクル(大阪府)11月15~16日

第83期名人戦7番勝負第三局|ホテル日航関西空港(大阪府)での将棋対局

永瀬拓矢九段の先手番で始まりました第三局、戦型はこの対戦カードでは珍しい相矢倉模様となりました。

一昔前では主流だった矢倉戦ですが、近年のタイトル戦では珍しく、というか藤井聡太名人が矢倉になること自体が珍しいのでそうなるのですが、ある意味新鮮な戦いとなりました。

一日目昼食メニュー

藤井聡太名人「泉佐野産キャベツの満月焼、ウーロン茶」

永瀬拓矢九段「the泉佐野『勝つ』カレー、泉佐野市 花鳥木、イチゴスムージー、ウーロン茶」

毎日新聞より

満月焼はお好み焼きみたいなのでしょうか?

一日目は互いにけん制する手で突破口を探す駒組みを進めます。

二日目に入り、千日手になりそうなところを先手番である永瀬拓矢九段が打開する形でスタート。

それを見越して藤井聡太名人が仕掛け、それを受けて反撃に出たい永瀬拓矢九段という構図で進みます。

二日目午後のおやつ

藤井聡太名人「ココロとカラダ前向き スイッチ!カラダメンテ、オレンジジュース」

永瀬拓矢九段「いちごスムージー、フルーツドリンク」

泉佐野市公式HPより

藤井聡太名人もエナジードリンクお飲みになるのですね。

二日目午後になり、やや藤井曲線が描かれ始めたときに藤井聡太名人の指しまわしが光りました。

馬を作って恰好は良く見える永瀬拓矢九段でしたが、藤井聡太名人の6筋からの歩と銀のじわりと遅いようで早い攻めが終盤になって重くのしかかる展開になります。

玉頭に歩を叩いてまぎれを見せようと奮闘しますが、藤井聡太名人の指し手が総合的に上回りました。

102手目、自玉の受けが無いのを認め永瀬拓矢九段が投了。

藤井聡太名人3連勝となり、名人防衛まであと1勝となりました。

永瀬拓矢九段の先手番でしたが、序盤から得意の角換わりに持っていかせず、珍しい相矢倉の力戦の流れに誘導。その後は少しずつ形勢を自分に傾かせ勝利を呼び込む藤井聡太名人の快勝譜でした。

3連勝で、文字通り王手となった藤井聡太名人、対する永瀬拓矢九段は土俵際まで追い込まれた形。果たしてこのまま4連勝で名人防衛となるのか?永瀬拓矢九段が一矢報いるか?

第四局も好勝負が期待できます。



-将棋宿ホテル
-

error: Content is protected !!