目次
竜王戦七番勝負第2局|京都の仁和寺で開かれました(10月22~23日)
2021年10月22~23日に将棋対局で使われた場所は、京都の仁和寺でした。
竜王戦七番勝負第2局です。
この仁和寺って、、、「なんて読むの??」と思った方は私だけではないはずです。
この仁和寺の読み方は、『にんなじ』と読みます!

旅したい主婦
管理人の旅したい主婦です。
「藤井聡太さんの将棋対局に使われた旅館やホテルに泊まってみたい!タイトル戦で使われた、あの宿はどこなんだろう?」と思ってる方のためのサイトです。お出掛けのときに参考になればと思い、このサイトを運営しています!将棋の事だけでなく、将棋をより楽しむ為の情報も書いていきますね。
「藤井聡太さんの将棋対局に使われた旅館やホテルに泊まってみたい!タイトル戦で使われた、あの宿はどこなんだろう?」と思ってる方のためのサイトです。お出掛けのときに参考になればと思い、このサイトを運営しています!将棋の事だけでなく、将棋をより楽しむ為の情報も書いていきますね。
関連記事
将棋対局のタイトル戦になった仁和寺周辺のスポット
せっかく仁和寺に行くんだったら、その周辺にも何か楽しめるものがないのかを調べてみました!
京都は楽しめる所が沢山あるんですが、仁和寺周辺で絞るなら、参考にしてみてください!
御朱印が頂ける所
仁和寺(通常8種類:他に限定御朱印有り)/瀧安寺
おすすめグルメ
笹屋昌園CAFE & ATELIER /西源院
地酒
玉乃光/英勲/澤屋まつもと/黄桜のビール
呑める所・買える所・酒蔵
京都酒蔵館(電車30分:車10分)
お土産
仁和寺:麩せんべい/京都祇園あのん:あんぽーね
藤井聡太さん関連商品は?
くま最中(いと達)
京都の仁和寺の場所は?
公式サイトはこちらです。
場所はこちらです。