目次
34期竜王戦七番勝負第1局|セルリアンタワー能楽堂で将棋対局(10月8~9日)
竜王戦決定戦第1局は、2021年10月8~9日に、東京セルリアンタワー能楽堂で対局されました。
このセルリアンタワー能楽堂も、過去に何度かタイトル戦の対局に使われています。
能楽堂といえば、名古屋にも能楽堂があり、そちらでもタイトル戦が行われているんです。
今回の東京のセルリアンタワー能楽堂での対戦の詳細はこちらが分かりやすいと思います。
藤井将棋の強さが凝縮された一局! 藤井聡太三冠が竜王戦第1局を制する|Yahoo!ニュース

「藤井聡太さんの将棋対局に使われた旅館やホテルに泊まってみたい!タイトル戦で使われた、あの宿はどこなんだろう?」と思ってる方のためのサイトです。お出掛けのときに参考になればと思い、このサイトを運営しています!将棋の事だけでなく、将棋をより楽しむ為の情報も書いていきますね。
セルリアンタワー能楽堂ってこんなところ|竜王戦第一局が開催
「能楽堂って何?」
聞いたことはあってもよくわからない。
そんな能楽堂について解説します。
能楽堂とは
世界に向けた伝統文化の発信機能を担う施設として、能・狂言の公演を中心としながら、バレエやクラシック音楽など異文化との共演等、多彩な公演活動を行っております。
また、能・狂言のほか、日本舞踊・邦楽演奏・落語などの伝統芸能、演劇・コンサートなどの公演や発表会など文化交流の場としても幅広くご活用いただけるほか、企業・団体からの受託企画公演にもご利用いただいており、新しい形の能楽堂として注目されています。
関連リンクhttps://www.ceruleantower-noh.com/
ここ東京渋谷区のセルリアンタワーは、ホテル・オフィス・能楽堂を備え持つ高層複合タワーです。
日本の伝統文化である能や狂言だけでなく、様々な文化の講演が行われているんですね。
時代に合わせた変化を取り入れている新しさを感じます♪
将棋対局に使われた東京渋谷区のセルリアンタワー能楽堂は講演を見なくても楽しめます!
実はセルリアンタワー能楽堂は見学が出来ちゃうんです!
講演等が行われていない日の14:30~17:30に予約なしであの空気感を楽しめます。
予約なしで気軽に行けますが、スケジュールは急遽変更になる場合もあるそうなので事前に問い合わせてから向かうのが確実です♪
スケジュールについては、セルリアンタワー能楽堂公式HPの施設カレンダーをチェックしてみてくださいね♪
気になる竜王戦1局目のおやつと将棋めしは?
今回の竜王戦でもっとも注目したいのが棋士が毎回注文するおやつや食事。
セルリアンタワーでのおやつもとっても美味しそうです。
豊島将之竜王と、藤井聡太三冠の食べた将棋メシとおやつを中心に、深掘りして行きたいと思います!
第34期竜王戦七番勝負第1局、1日目午前のおやつ
豊島竜王はフルーツ盛り合わせ。
藤井三冠は紫芋モンブラン・ハロウィン特別版です。
【第34期竜王戦七番勝負第1局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】
午前のおやつ、豊島竜王はフルーツ盛り合わせ。藤井三冠は紫芋モンブラン・ハロウィン特別版です。佐藤康光九段がトークショーに登場しました。
読売オンラインで速報中です↓https://t.co/a8qmhoXPlW#竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太 pic.twitter.com/kcnUv2aX4E
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 8, 2021

なんとこちら、セルリアンタワー東急ホテル内にあるペストリーショップで実際に販売されていました。
藤井三冠が食べたことで人気が上がり、売り上げも3倍になったそうです!
ハロウィン&オータムスイーツコレクション2021はもう終わってしまったので食べられないのですが、こんなにかわいいスイーツなら来年も楽しみですね♪
この投稿をInstagramで見る
第34期竜王戦七番勝負第1局、1日目の昼食は?
豊島竜王は鉄火丼。
藤井三冠は天重御膳です。
【第34期竜王戦七番勝負第1局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】
昼食休憩に入りました。豊島竜王は鉄火丼。藤井三冠は天重御膳です。対局は「一手一手が難しい序中盤です」(松尾歩八段が低音ボイスで解説)。
読売オンラインで速報中です↓https://t.co/a8qmhoXPlW#竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太 pic.twitter.com/OgUduaYsaS
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 8, 2021
第34期竜王戦七番勝負第1局、1日目午後のおやつ
豊島竜王はタルトフィグ。
藤井三冠はサバランオランジェです。
【第34期竜王戦七番勝負第1局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】
能楽堂は張り詰めた空気。藤井猛九段は「新・藤井システム」に彩られました。午後のおやつは豊島竜王がタルトフィグ、藤井三冠がサバランオランジェ。
藤井三冠の午前のおやつに問い合わせが殺到中です。#竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太 pic.twitter.com/sFGZlbpaNU
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 8, 2021

第34期竜王戦七番勝負第1局、2日目午前のおやつ
豊島竜王はフルーツ盛り合わせ。
藤井三冠はティラミスです。
【第34期竜王戦七番勝負第1局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】
封じ手開封後に熟慮した藤井三冠は▲5六金と意外な手を指しました。
午前のおやつは豊島竜王がフルーツ盛り合わせ、藤井三冠がティラミスです。
読売オンラインで速報中です↓https://t.co/a8qmhoXPlW#竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太 pic.twitter.com/OGrnFROs3E
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 9, 2021

第34期竜王戦七番勝負第1局、2日目の昼食
豊島竜王は鰻丼。
藤井三冠は特選かるめら黒印度カレーです。
【第34期竜王戦七番勝負第1局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】
飛角が乱舞する激しい局面で昼食休憩に。
昼は豊島竜王が「鰻丼」。藤井三冠が「特選かるめら黒印度カレー」です。「将棋めし」の解説付きです。
読売オンラインで速報中です↓https://t.co/a8qmhoXPlW#竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太 pic.twitter.com/gOyzVkT485
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 9, 2021

第34期竜王戦七番勝負第1局、2日目午後のおやつ
豊島竜王はサバランオランジェ。
藤井三冠は飲み物のみ。
オレンジジュースとジンジャーエールです。
【第34期竜王戦七番勝負第1局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】
相掛かりの戦いは大駒の取り合いとなり、松尾歩八段は「豊島竜王の攻めが厚そう」と解説し、山田久美女流四段が聞き手を務めました。
おやつは豊島竜王がサバランオランジェ、藤井三冠は飲み物のみです。#竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太 pic.twitter.com/V7h3yUe5Ij
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) October 9, 2021
藤井聡太棋士、まさかの飲み物2つ!! でも意外とよくあるんです笑
とっても美味しそうな将棋めしとおやつでしたね!
今回も見ている私たちが食べたくなってしまうほどでした。
将棋対局のタイトル戦になったセルリアンタワー能楽堂周辺のスポット
せっかくタイトル戦の会場になった場所、渋谷区のセルリアンタワー能楽堂に行くんだったら、その周辺にも何か楽しめるものがないのかを調べてみました!
お出かけされる方の参考になればいいなと思います!
御朱印が頂ける所
渋谷氷川神社
明治神宮
おすすめグルメ
黄白白:渋谷店3/12(土)オープン
カップケーキ先行販売/ lvorish 渋谷
呑める所・買える所・酒蔵
渋谷の日本酒ダイニングsakeba
お土産
Hotaru no Hikari (渋谷ヒカリエ店)
銀座甘楽:御餅最中
藤井聡太さん関連商品は?
紫芋モンブラン〜ハロウィンオータムシーズンコレクション〜
セルリアンタワー能楽堂へのアクセス
名称:セルリアンタワー能楽堂
住所:東京都渋谷区桜丘町26番1号 地下2階
TEL:03-3477-6412
【能楽堂までの行き方】
公式サイトによると東急ホテルのエレベーターかエスカレーターを利用して、地下2階へ行くと能楽堂の看板があり、その先に劇場入口があるそうです!

関連記事【第92期ヒューリック杯棋聖戦対局】ホテル三日月で将棋対局
関連記事将棋の対局場所の決め方は?|タイトル戦の会場ってどうやって決めてるのか知りたい