記事内に広告を含む場合があります 将棋宿ホテル

第96期ヒューリック杯棋聖戦5番勝負第一局|日光金谷ホテル(栃木県)6月3日

shogi-kanayahotel

2025年6月3日に第96期ヒューリック杯棋聖戦5番勝負第一局が、日光金谷ホテル(栃木県)で行われました。

5連覇中の藤井聡太棋聖に対し、タイトル戦初挑戦の杉本和陽六段が対戦相手となりました。

6連覇のかかる永世棋聖にフレッシュな挑戦者、新たな棋譜が生まれます。

関連記事:第49期棋王戦五番勝負第四局|日光きぬ川スパホテル三日月(栃木県)3月17日
関連記事:第48期棋王戦五番勝負第四局|日光きぬ川スパホテル三日月(栃木県)3月19日

第96期ヒューリック杯棋聖戦5番勝負第一局|日光金谷ホテル(栃木県)での将棋対局

振り駒の結果、先手となった杉本和陽六段。振り飛車党だけあって戦型は三間飛車対居飛車の対抗系となりました。

挑戦者決定戦で永瀬拓矢九段に勝利しただけあって、勢いがあります。

三間飛車からミレニアム囲いは右桂も攻撃参加できて固い守り。対する藤井聡太棋聖も穴熊を採用しお互い堅守を主張してからの攻防となります。

おたがい鍔迫り合いの中、杉本和陽六段が5筋に歩を垂らしたところで昼食休憩となりました。

昼食メニュー

藤井聡太棋聖「金谷ホテル特製 百年ライスカレー(海老フライ、薬味添え)、ウーロン茶(冷)」

杉本和陽六段「『とちぎ霜降高原牛』ロース肉と季節野菜のステーキ丼、味噌汁、金谷りんごジュース」

ヒューリック杯棋聖戦中継plusより

午後になり、攻撃の糸口をつかもうと杉本和陽六段が1筋の歩を伸ばしました。

これは自陣にもキズを付ける諸刃の剣ですが、ここを踏み込む当たり勢いがあります。

穴熊の固さを利にして反撃に出たい藤井聡太棋聖ですが、まだ期でないと踏み慎重に受けます。

午後のおやつ

藤井聡太棋聖「『金谷 時のプリン』~3つの味の記憶~、金谷りんごジュース」

杉本和陽六段「『金谷 時のプリン』~3つの味の記憶~、アイスティー」

ヒューリック杯棋聖戦中継plusより

3種類のプリンを楽しめるこのメニューは食べてみたいです。

桂馬を跳ねて1,3筋に効かせた杉本和陽六段の攻撃はうるさく、堅守の穴熊もうかうかすると崩されてしまう勢いです。

しかし紛れが多い展開で力を発揮するのも藤井聡太棋聖、相手の攻撃をうまく受け、かわし1筋の歩成りで反撃に出ます。

そして5筋に歩を垂らしと金を作ったのも、一見遅い攻撃にも見えますが結果的に玉を中央に逃がさない牽制となりました。

ここで怖気づいてしまってもおかしくない中、タイトル初挑戦とは思えない指しまわしを見せる杉本和陽六段。

王者相手に攻め合いに挑み、角打ちから詰めろをかけていきます。

しかし受けも超一流の王者は揺るぎませんでした。先手のやる気をそぐ、永瀬拓矢九段の指しまわしよろしく、玉の周りの守りを再構築させました。

最後は守りに放った2二の香車が敵陣まで効き、2筋を制圧された杉本和陽六段の投了。

第一局は藤井聡太棋聖の勝利となりました。

圧倒的王者に対し、タイトル初挑戦との一戦。一方的な展開になってもおかしくありませんでしたが、内容的には先手三間飛車の杉本和陽六段が大健闘した一局。

ただ、要所要所で藤井聡太棋聖の受け、攻めが光り貫録勝ちとも言えます。

負けはしましたが、ある程度手ごたえはつかんだであろう杉本和陽六段。

第二局は後手番で大変な将棋になるでしょうが、良い棋譜を期待したいですね。

関連記事:第73期王将戦七番勝負第一局|ホテル花月(栃木県)1月7~8日
関連記事:71期王将戦七番勝負第3局|栃木・ホテル花月にて対局(1月29~30日)



-将棋宿ホテル
-

error: Content is protected !!