2025年9月30日に第73期王座戦5番勝負第三局が、名古屋マリオットアソシアホテル(愛知県)で行われました。
互いに1勝ずつを挙げて盛り上がりをみせる今シリーズ。もちろんここを勝利した方がタイトルに近付きます。
果たしてどんな棋譜を紡ぐのでしょうか?
関連記事:第72期王座戦5番勝負第2局|名古屋マリオットアソシアホテル(愛知県)2024年9月18日
関連記事:第71期王座戦5番勝負第3局|名古屋マリオットアソシアホテル(愛知県)2023年9月27日
第73期王座戦5番勝負第3局|名古屋マリオットアソシアホテル(愛知県)での将棋対局
伊藤匠叡王の先手番で始まりました本局、戦型は相掛かりとなっています。
伊藤匠叡王の得意の戦型の一つで先手番の利を活用すべく採用。これはこの二人が初めてタイトル戦で戦った時と同じ出だしで、どこから前例を外れるかに注目が集まります。
相掛かりは力戦調で攻め合いになりやすいので、早めの決着になるかもしれません。
藤井聡太さん今日の昼食メニュー
藤井聡太王座「三河一色産うなぎのひつまぶし、ウーロン茶」
伊藤匠叡王「三河一色産うなぎのひつまぶし、ウーロン茶」
名古屋と言えばひつまぶし、両者がこのメニューを選ぶのは定跡でしょうか。
昼食後、1筋の攻防からスタートです。
香成りを主張する伊藤匠叡王に対し、一旦角を3三に逃がした藤井聡太王座ですが、伊藤匠叡王の5六香打ちがシンプルで厳しい一手で、対応が悩しいです。
飛車先に歩を放ち1筋の効きを緩和させますが、5筋に飛車をさばき柔軟な対応を見せる伊藤匠叡王。先手番らしく伸び伸び指しています。
藤井聡太さん今日の午後のおやつ
藤井聡太王座「モーモーチャーチャー&名古屋コーチンのエッグタルト、飛騨桃100%ジュース」
伊藤匠叡王「名古屋土産セット、飛騨桃100%ジュース」
モーモーチャーチャーとは、ココナッツミルクにフルーツなどが入った、シンガポールなどで食べられるデザートです。
伊藤匠叡王が長考の末、香車で銀を取ったところで、盤面が動き出します。
瞬時に8筋が好きとみるや香車打ちから怒涛の攻めを見せる藤井聡太王座。そのまま押し切る勢いです。
しかし天王山に歩を打って金に当てるのが絶妙で、要の金を取ることに成功した伊藤匠叡王に形勢が傾きます。
相手玉にせまりつつ敵の竜に金を当てた手が、藤井聡太王座の攻め筋を消す好手です。
そこから3一に飛車打ちをした伊藤匠叡王、竜を作ることに成功し、迫力ある攻めで藤井玉に迫ります。
藤井聡太王座も敵陣に角を打って詰めろを掛けますが、一手違いで伊藤匠叡王が襲い掛かります。
7四金が詰み筋に入った手で、これを認めた藤井聡太王座が投了。
伊藤匠叡王の2連勝となりました。
先にタイトル王手を掛ける形になったのが伊藤匠叡王で、得意の相掛かりからのねじり合いを制した形となりました。
先手番ながら、守りから入った伊藤匠叡王でしたが、藤井聡太王座の攻撃からカウンターを決め勝利。
先にタイトル王手を掛けられるのは、伊藤匠叡王に叡王のタイトルを奪取された時と同じパターンです。
このまま伊藤匠叡王が2つ目のタイトルを獲得するのか、藤井聡太王座が王座らしくタイに戻すのか?
面白くなってきました。
関連記事:第10期叡王戦5番勝負第3局|か茂免(愛知県)2025年5月4日
関連記事:第10期叡王戦5番勝負第1局|神楽家(愛知県)4月3日