記事内に広告を含む場合があります 将棋宿ホテル

第74期ALSOK杯王将戦七番勝負第三局|オーベルジュときと(東京都)2月5日~6日

shogi-auberge-tokito

2025年2月5~6日に第74期ALSOK杯王将戦七番勝負第三局が、オーベルジュときと(東京都)で行われました。

藤井聡太王将の2連勝となっている本シリーズ。本局も勝てば防衛王手となる藤井聡太王将に対し、1つ星を取って巻き返したい永瀬拓矢九段。

本局はどういった展開になるか注目です。

関連記事:第73期王将戦七番勝負第四局|オーベルジュときと(東京都)2月7~8日

第74期ALSOK杯王将戦七番勝負第三局|オーベルジュときと(東京都)での将棋対局

永瀬拓矢九段の先手番で始まりました第三局、永瀬拓矢九段は先手番での定跡が構築されている角換わりを採用しました。

序盤の定跡にそって指し手が時間をかけずに早く、2日制と思えないスピードで展開します。

永瀬拓矢九段の腰掛銀に対し、右玉で対応する藤井聡太王将。

早くも敵陣に角打ちをして馬成りを成功させた主張が光ります。

一日目昼食メニュー

藤井聡太王将「手打ちそば(鉄火丼、香の物)、煎茶」

永瀬拓矢九段「うな丼(う巻き、お吸い物、香の物)、ハーブティー」

ALSOK杯王将戦中継ブログより

甲乙つけがたいメニューです。

甲乙つけがたいのは盤上も同じで、互いに攻撃の糸口をつかむべくねじりあいが続きながら一日目が終わります。

二日目も飛車の打ち込みで打開を図る藤井聡太王将に対し、自陣角から見据えた攻撃で反撃の準備をする永瀬拓矢九段。

局面は互角のまま進みます。

二日目午前のおやつ

藤井聡太王将「巨峰レーズン おこっぺバターサンド、狭山和紅茶」

永瀬拓矢九段「四つ星イチゴのシャルロット 練乳エスプーマとトンカ豆ソース、金の抹茶アイスラテ、ほっとブレンドハーブティー」

ALSOK杯王将戦中継ブログより

永瀬拓矢九段のドリンク複数オーダーはマストですね。

角打ちからの敵陣の飛車をいじめながら、じわじわと攻寄る永瀬拓矢九段。

藤井龍も金底に香車を打ち込み耐えられる主張。

しかし、ここで軽跳ねから銀を奪取する駒独の主張が緩手でした。

藤井玉が中央に逃げられる筋を作ってしまったのが結果的に悪手だったのですが、素人目には普通のプロの一手でした。
些細な形勢の逆転を許さないのが藤井聡太王将。
迫力ある永瀬拓矢九段の龍の寄せも読み切り、攻めの見込みも守りの受けも無しと判断した永瀬拓矢九段の投了。

藤井聡太王将の3連勝で防衛に王手となりました。

やはり今回も序盤中盤、終盤の入り口までは互角または互角以上の戦いを繰り広げるのですが、最後の最後で底力を発揮する藤井聡太王将という図式でした。

永瀬拓矢九段本人が一番悔しいのは間違いないのですが、この流れを打破するのは並大抵の力では無理です。

藤井聡太王将の強さは誰もが認めるところですが、永瀬拓矢九段にも意地を見せてもらいたいところ。

第四局もどのような棋譜になるのか注目しましょう。



-将棋宿ホテル
-

error: Content is protected !!